ミミ|サイト運営者

はじめまして。sentonavi.com を運営しているミミです。
このサイトは、仕事帰りに終電を逃した夜、ふと灯りのついた銭湯に救われた体験から生まれました。知らない街の浴場で、湯気と「おつかれさま」という一言に肩の力が抜けたあの感覚を、必要な人へきちんと届けたい。そんな思いで、全国の銭湯・スーパー銭湯・温泉の情報を、一次情報と体験の両輪で整理して発信しています。

ミッション

情報の霧を晴らし、憧れを計画へ、計画を後悔のない行動へ。
料金やルールが分からず諦める夜が一つでも減るように。初めてでも安心して湯を選べるように。読者の時間とお金、そして気持ちの余裕を守ることを最優先に運営しています。

価値観

  • 正確さより前に、安全と敬意を置く

  • 推測より一次情報、推しより根拠

  • 体験は主観、根拠は客観。両方を明示する

  • 誤りは認めてすぐ直す

  • 施設も利用者も気持ちよく、を最終目的に

専門領域

  • 公衆浴場・温泉・スーパー銭湯の基礎知識と利用実務

  • サウナ導線、温冷交代、休憩環境の評価

  • 深夜帯や終電後の利用可否、仮眠スペースの有無とルール確認

  • 料金体系、決済手段、持ち物・レンタルの実用情報

  • 初めての方向けマナーと安全配慮の解説

  • 公式情報(省庁・自治体・業界団体)への導線設計

保有資格

知識を最新に保つため、関連分野の学びと資格取得を継続しています。以下は主なものです(五十音順・一部抜粋)。

  • 銭湯ソムリエ

  • 温泉ソムリエ

  • 温泉観光アドバイザー

  • 温泉保養士 / 温泉保養プランナー

  • 温泉観光士 / 温泉観光実践士

  • 温泉入浴指導員 / 温泉利用指導員 / 温泉健康指導士

  • 温シェルジェ / 温泉指南役

  • スパリエ

  • 旅行業務取扱管理者 / 旅程管理主任者

  • 全国通訳案内士 / 観光英語検定 / 国内旅行地理検定

  • サービス接遇検定

  • 観光プランナー / 観光士 / 観光コーディネーター

  • 世界遺産検定

※資格は知識の裏付けであり、医療・法的助言を行うものではありません。

記事のつくり方(検証プロセス)

  1. 公式を確認
    厚生労働省・環境省・観光庁、自治体の公衆浴場ページ、浴場組合、業界団体の一次情報で定義とルール、料金改定を把握します。

  2. 現地・電話チェック
    最終入場や深夜の運用、導線、混雑傾向、休憩・仮眠可否、備品・決済を検証。撮影可否など施設ルールを最優先に。

  3. 使う人目線で整理
    目的別(終電後・家族・女性一人・サウナ重視など)に判断材料を表にまとめ、数分で選べる構成に。

  4. 根拠へ戻れる導線
    記事末に出典リンクと更新日、注記を明示。迷ったら公式へ戻れるよう、共通のリンク集に集約。

  5. 更新・訂正
    重要ページは最低月1回の点検。指摘は72時間以内の対応を目安に履歴へ反映します。

企画・取材のスタンス

  • ランキングよりも「その人にとっての最適解」を優先

  • “すべての人にベスト”と断じない。向き・不向きを明記

  • 収益の有無で記述を変えない。利益相反はラベル表示

  • 施設への敬意を欠く表現は避ける。迷ったら問い合わせて確認

こんな方に役立ちます

  • 終電後でも休める場所を探している

  • 初めてでマナーや持ち物が不安

  • 家族連れ・女性一人でも安心して入りたい

  • 料金や決済、レンタルの有無を一目で知りたい

  • 公式情報を確認しながら、最短で決めたい

よく扱う記事の型

  • 目的別の最短ルート(例:仮眠できる/駅近/深夜まで)

  • エリア別まとめと地図導線

  • 初心者のためのマナー・安全チェックリスト

  • 料金改定・営業時間変更の早見表

  • 公式リンク集と用語ミニ辞典

連絡先・依頼について

  • 訂正や情報提供、取材・掲載のご相談はお問い合わせフォームへ
    https://sentonavi.com/contact/

  • 監修・記事作成・講座登壇のご相談も可能です。条件や目的を簡単で良いので添えてください。最適な形を一緒に考えます。

収益と透明性

当サイトには広告やアフィリエイトリンクを含むページがあります。評価軸は編集側で独立して決定し、収益の有無で推奨を変えません。PRの場合は明示します。Cookie の取り扱い等はプライバシーポリシーをご確認ください。

免責

当サイトは一般的な情報提供を目的としています。医療・法律・行政手続きの助言は行いません。体調に不安がある場合は専門家にご相談ください。


ここまで読んでくださりありがとうございます。
湯気の向こうにある、ほっとする時間へ。迷ったら、いつでも声をかけてください。あなたの一歩を一緒に整えます。